いろいろ書きたい事あるのですが
今回は, Truck Masters Kansai のお話
去年は少し用事がありまして欠席したトラックマスターズ。
今年は車検も受け、ナリクソンにビシッとエアコンのガスも補充していただきました
ので気合いれて参りますよ。
あと息子も久しぶりの参加。ここ近年は地元の花火大会に
トラックマスターズが負けてて僕のみの参加でしたが、今年は日程も違うのと
おにぃちゃんになったので男二人でいきますよ。
前日ピカピカに磨き
荷物も積みこみ準備完了。
しかし、外は雨なんだなぁ〜これが・・・・。
朝三時半には起床し、am4:30
コンビニで息子と二人分朝食とあったかい珈琲買い込んで出発!
高速道路も全線開通快適です
しかし雨ですな。
休憩。
もちろんお子ちゃまは爆睡w
京都市内から草津まで大雨をおみまいされ見事にDATROD君が
汚れまくりましたがしかたがない。
なんだかんだしてたらあっと言う間に会場に到着。
いやぁ〜ナビは携帯があるし、高速全線開通様様で、
余裕の2時間半で到着。
搬入後は、いつもの仲間とテント立てて
8:30にはまったりしてたww
イクちゃん、よーへー君
京都モデファイズご一行様
ケリーズの社長とスゲー面々なわけで。
つか、イクちゃんモデファイズやったなwwww
僕らの車は派手な車から離れた地味な場所にw
よーへー君のポーターのカスタムポイントは荷台に積んだ野菜らしく
息子と二人でムシャムシャ食べてたwww
笑かす
相変わらず安定のカッコよさモデファイズ
大将のパスファインダーは言わずと知れたスンゲー車。
カッケー!
あとかっこよかったなぁ〜の車達
内装のクリーン加減がハンパない!
これもいいなぁ
そしてこれは、クールでしたよ
あとBMXのエキシビジョンでプロライダーの子達がかっこいい
一番したはなんと中学生でしかも世界ライダー
かっこいいじゃない
そしてブルーメの丘ってところなんで
会場ブラブラしたあとは、息子とよーへー君とでそっちもブラブラ
ひつじのショーン
あとはまたまったりして昼飯食べて
終了も近づいて来たので
いつもの様に少し早めに飛び出せる様に片付け出したところに
なんとブルーパニックの社長からアワードのお知らせが・・・・。
うそやーーーーーん!やった!
実は来た時から息子が、とうちゃんトロフィーもらわれへんの?
みたいな事を言うてまして、そんなもらえるわけないやろ!毎年
おんなじ車で来ててしかも一回ももうてるし!言うてたから
ほんまに驚きましたw
9年ぶりに表彰台にあげていただきました。うれし
あざーーーーっす!
BEST YEAR TRUCK いただきました!
なんや16年も同じ車に乗ってるとええ事ありますな!
このDATRODは前にも書いてますが、元はボロボロの521で
9年前息子が産まれた月に5年の歳月をかけて石原自動車石原のおっちゃんが
仕上げてくれた車。
そして、これまた息子が産まれた月に
BEST OF OLD TRUCK を
このトラックマスターズでいただき
これが二回目のアワード。
左が9年前
右が今回のトロフィー
そして何より、ちっさいと時から見てた
一緒の誕生月のDATRODと息子でアワードいただけた事が何より嬉しく
一番喜んだのも息子と言うの最高です。
なのでこの車、息子が乗れるまであと9年頑張って乗らないと!
いやぁ〜ほんと嬉しかった!!!
イクちゃん、よーへー君ありがとう!!!
最後に、こんな小っちゃい時からトラックマスターズに参加していた息子よ
来年も一緒にいくぞ!!!
と言うお話でした。
gurochonbo